細胞が喜ぶ
最近古楽器の世界に出会い、自分の音楽世界が少し広がった感じがしています。そんな中ある方がスティングがリュートで歌っているアルバムがあることを教えてくださいました。ポリスのスティングがリュートで歌う?と聴いてストレートに興味を持つというよりは、驚きの方が勝ってしまい、自分の中のどこかが慌てました。
早速検索したところその作品にふれることができました。実際に聴いてもなんだか信じられないような気持ちになりました。今はYoutubeで聴いていますが、何度聴いても独特の別世界感(この世じゃないような感じ)があり、僕の細胞までが対応に手間取っているようにさえ感じます。
というわけで是非一度この世界にふれてみてください。
さて今日はスティールパン奏者の伊澤陽一さんとの初音合わせの日です。スティールパンとリゾネーターギターと歌ってどんな音世界を醸し出すのか、わかるようでわかりません。たぶん細胞が喜ぶような音の波が生まれることと思います。
見た目はシルバー&シルバーでこれも結構不思議世界かもしれないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 新ケーブル(2018.11.08)
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント
すばらしいです!長年のスティングファンですが、これは知りませんでした。彼は過去の栄光に埋もれず、常にジャンル問わずコラボしながら新境地を追求し、それでいてちゃんとスティングの表現になっているところがカッコいいです。
余談ですが、
長年連れ添っている奥様は熱心なクリスチャンで、クリスマス賛美歌のアルバムも出しているんですよ。
投稿: まつかよ | 2017年5月17日 (水) 09時00分
そうなんだあ。僕はスティングのことはあまり知らないんだけど、クリエイティブでアーティストだよねえ。
投稿: ぶち | 2017年5月17日 (水) 09時10分