馴化
先日TOKYO MXテレビの朝の番組を見ていて、馴化という言葉を初めて知りました。意味は刺激を繰り返し受け続けると、人はそれに慣れてしまって、次第に刺激と感じなくなっていってしまうことだそうです。
どんな場面でこのことばが使われていたのかというと、昨今の政治、政治家に関してのことです。アメリカのトランプ大統領しかり、日本の政治家しかり、以前ならば大問題になるような発言も繰り返し聞いているとだんだん慣れてきて、その人がちょっと普通のことを話すと、とても良い人のように感じてしまう、というおかしな症状です。
先日の総理大臣の読売新聞熟読発言なんて以前ならば退陣!なんてことにもなりかねないような発言です。また民進党の議員に向かって「品がないよ」発言。公衆の面前で「あなたたちは品がない」という人は果たして品のある方なのかと疑ってしまいます。
とにかく僕たちひとりひとりが馴化しないことが今とても大切だと思います。「へ〜そうなんやあ」と言っている間に気がついたら自分が銃を持っていた、なんてことにもなりかねません。誰かさんと一緒になって攻撃的な言葉を投げる人になっているかもしれません。
さまざまな出来事は人のせいではなく自分のせいです。そんなこと言ったってちっぽけな自分に何ができるの、と思ってしまいますが、全てはちっぽけなところからスタートしているのではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント