不可欠トリオ
最近リゾネーターの2本持ち(正確には3本ですがコンサートに使えるギターは2本)となりました。その2本はキャラクターが違うので、どちらを持ち出すかはその時の様々な条件によります。例えば旅には重量が1キロは軽いウッドのM-1の方で、パワフルな音が必要な時には重くても定番のStyle-Oみたいな感じです。
ギターは2本を適宜使いますが、備品は全て2セットあるわけではありません。特にスライドバーに関しては友人に作ってもらったオリジナルもあるので、同じものは手に入りません。
というわけで昨日の投げ銭ライブの準備をしている時に、必要なセットを小物入れに入れて持ち運べが良いのだということに気がつきました。
早速仕事部屋を見渡してみると良さそうなものが目に入りました。それがこれです。
早速スライドバーとチューナーとカポタストの不可欠トリオを入れてみたらグッジョブではありませんか。しかもこのケースはギターケースの小物入れにも収まってくれました。いい仕事してくれますねえ。しかも何だかミュージシャンの持ち物っぽい(笑)。
今日の午後は横浜で歌いますので、今日がこのケースの旅の始まりです。
ここでクイズです。さてこのケースは何のケースでしょうか。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント
クイズが大好きなので応募いたしました!ギターの備品の大きさがつかめていないので自信がないのですが「カメラケース」ですか?ぶちさんの趣味のカメラから連想してみました!
投稿: NORI | 2017年5月28日 (日) 21時28分
NORIさん、お付き合いくださってありがとうございます。
スライドバーはほぼ指の長さなのでカメラケースではないんです。
投稿: ぶち | 2017年5月29日 (月) 21時53分