オタクちゃん
FUJIFILM X30
4泊5日の滋賀県での予定も今日で最終日となります。昨日まで3回のコンサートと2回のサプライズミニコンサートがありました。それぞれに出会いがありドラマがありました。僕はといえばコンサートが連続するからこそできる、スライドバーの内径調整や、ギターのプリアンプのEQ調整をすることができました。また1日だけ夕方からフリーだったので、妻と町をぶらぶらして美味しいお店を発見することもできました。
FUJIFILM X30 街角で見かけた看板。自転車はプラモなのかなあ。
滋賀県は日本史に残る歴史の宝庫です。あちらこちらに名所旧跡があるのですが、歴史が得意ではない僕には宝の持ち腐れみたいでもったいない感じがします。また多くの企業家を生み出している土地でもあるんですね。そんな滋賀の歴史と人について調べたら面白そうです。
でも僕にとって一番大きなインパクトはびわ湖でした。間近でこの大きな湖を見ていたら自然回帰願望みたいな気持ちが起こってきました。今や(これまでずっとかな)自宅は仕事場的ですし、普段の暮らしは仕事とプライベートの区別がありません。まあアーティスト系の方々は皆さんそうなのだと思いますが・・・。でもびわ湖を眺めていたら、なぜか自分が湖畔で焚き火を焚いている絵が見えてきました。そして浜に寄せる波の音に心を寄せながら、1杯の熱いコーヒーを楽しんでいる・・・。まるでコーヒーかハムのCMみたいなベタな光景ですが、普段の僕はそんなことは考えないので自分的には面白いことです。普段の僕は音楽関係のことを掘り返してみたり、気になった本を読んでいるオタクちゃんなのです。いつの間にか狭い場所に座り込んでいたのかもしれないなと思いました。
というわけで、びわ湖のおかげで頭の凝りに気がつきました。家の近くにはキャンパーが憧れるような有名なスポットもあるようです。その昔BE-PALなんかを愛読していた男なのですから、せめてポットにコーヒーを入れ、妻を誘って清流にでも出かけましょうかね。・・・という夢を見た、にならないことを願いつつ。
| 固定リンク
« Jerry Beans | トップページ | 独り言 »
「写真」カテゴリの記事
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 旅のせい(2018.11.19)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 好奇心まだまだ活動中(2018.10.26)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント