しめた!
さていよいよ仙台のライブが明日に迫ってきました。今回はデビュー40周年だからということで、色々なアイデアを考えたり、もろもろ頑張ったりしています。こういうちょっとした特別感があるのは40周年のおかげかなと思います。
実はこのライブをきっかけに以前から欲しかったものが手に入って「しめた!」と思っています。それはICレコーダーです。よくミュージシャンがリハーサルの記録用に使っている小型のレコーダーのことですが、僕はそれほど多くリハーサルをする人ではないので、これまではiPhoneのボイスレコーダーで間に合わせていました。
でもやはり専用機があったほうが何かと安心です。明日のライブはせめて音だけでもそれなりの状態で残しておきたいと思い、この際思い切って(ちょっと大げさか)買うことにしました。
ライブまで使い方に慣れておかなくてはと、昨日は寝る前に取説に目を通したり、録音形式による音質の違いなどをチェックしていました。今日明日でもう少し仲良くなれれば安心して使えそうです。
今日は仙台へ移動して、夜には佐々木和司くん宅でプチリハを予定しています。なんせリハをしてから1月以上過ぎているのでみんな忘れているかもしれません(汗)。
今回は和司くんと2人で、ある曲のカバーをするのですが(もうネタバラシしたっけかな?)、ギターを当初予定していたノーマルチューニングをやめてオープンで弾くことにしています。どうしてわざわざ自分でハードルを上げるのかはよくわかりません。
先日デビューアルバム–Super Moon–のディレクターをしてくれた大江田くんから、東京のライブの感想をもらったのですが、その中に「自分を追い込むよね」とのことばがありました。かもしれないですね。悲しい性ってやつでしょうか。さあ明日が楽しみだあ。
ところで「しめた!」って死語かあ?。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブのお知らせです。
東京に続く第2弾は29日(金)仙台です。
チケットは発行しておりませんので、事前にMAKOTO BOXへお申し込み
いただければ席をご用意します。当日入り口でお名前をおっしゃってくだ
さい。
MAKOTO BOX Email:singanewsong@cmail.plala.or.jp
聴きにいってやろうか、という方は是非事前にご予約を願いします。
| 固定リンク
« かな? | トップページ | 歌がゆっくり立ち上がる »
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 新ケーブル(2018.11.08)
コメント