みんなお疲れ様と地球が回る
土曜日から一泊で高松から少し北寄りの大川町というところへ出かけてきました。飛行機は久しぶりだったので、羽田のチェックインカウンターの並びが変わっていたのには少し戸惑いました。それからスマホのバーコードで搭乗手続きが全て出来てしまうのもちょっと不安があって、念のためにプリントしたものも持参しました。本当に心配性だと思います。
今回の旅にはFUJIFILMのX-T1というカメラを持って行きました。というのも先日念願の単焦点レンズを中古で手に入れたからです。ギンイロヒコーキの発表会の時にもそのレンズで撮ったのですが、やっぱり単焦点は良いなあと改めて思った次第です。
旅には画角が変えられてコンパクトなズームレンズが合っているのですが、なぜかズームレンズだと「撮りたい」という気持ちが起きてこないんです。面白いもんですねえ。
今回の旅で撮った写真です。羽田を飛び立った直後、ちょうどいい感じに雲が切れていました。
滞在中、日中は時間がなくて撮ったのはほぼ飛行機の窓からでした。一応席も撮ることを考えて予約しています。
帰りは夕方の便です。
ひょっとしたら夕景の富士山が撮れるかもしれないと思い進行方向西側の、翼を避けた窓際を予約しました。
飛び立つ段階で日没が近づいていたので、富士山は無理なだあと思いました。よく見ると瀬戸大橋が写っています。
それにしても夕方は美しい。贅沢な光の時間。みんなお疲れ様と地球が回る。
飛行機はこの後遠くに若狭湾を見ながら京都上空から名古屋へ抜けましたが、その頃にはもう外は真っ暗になりました。街の灯りも撮りたかったのですが、室内の光が反射してダメでした。
ところで写真を撮ることに気持ちが向いてきたのは、リゾネーターギター関係が一段落してきた良い兆候だと思っています。音楽ばっかりやっていてはダメですからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブのお知らせです。
東京に続く第2弾は29日(金)仙台です。
チケットは発行しておりませんので、事前にMAKOTO BOXへお申し込み
いただければ席をご用意します。当日入り口でお名前をおっしゃってくだ
さい。
MAKOTO BOX Email:singanewsong@cmail.plala.or.jp
聴きにいってやろうか、という方は是非事前にご予約を願いします。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「写真」カテゴリの記事
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 旅のせい(2018.11.19)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 好奇心まだまだ活動中(2018.10.26)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「旅」カテゴリの記事
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント