月夜の焚き火@仙台(3)
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
今朝はライブの音を聴きながら過ごしています。先月のリハの段階までは「広瀬橋の門番」から始まる1部はアコースティックギターをノーマルチューニングにして弾こうと思っていたのですが、結局全てオープンGで弾くことにしました。ここ2年ほどオープンGで弾いてきたことでどうやら僕はオープンGの人になってしまったようです。
音源を聴くと、アコギのスライドも音に深みがあって良いなあと思います。使用したアコギはTOMPSONT-1のノーマルサイズでフィッシュマンのピエゾで拾ってTGWのプリを経由しての出力です。改めてこのギターがいかに優れているか、またピエゾとTGWプリとの絶妙なコンビネーションが良いかを痛感することとなりました。また仙台ではスライドをLatch LakeのDynamic Diffusion AcousticGlide Slide(長い名前)のミドルを使いました。このバーもアコギにはとても相性が良いと思いました。
さてライブの2曲目はキーボードに榊原光裕くん、ベースに崎村達也くんを迎えて、デビューアルバムから「さよなら通り」を歌いました。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
以前も書いたと思いますが二人はデビュー前に組んでいた「HANKHANTEN」という4人編成のユニットのメンバーです。二人は仙台ではピカイチ(死語か)のミュージシャンでしたし、もちろん今もそうです。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
自転車には長いブランクがあっても乗れるように、ミュージシャンも長いブランクがあっても、それを感じさせられないから不思議です。音楽は音であり人であるのだなと思います。この3人でもう1曲、「花いちもんめ」という曲を歌いました。この曲は「広瀬橋の門番」と同じく10代後半に作った曲です。
花いちもんめ
道はいつも強そうで
転ばすことしか考えない
僕は風に吹かれて
道を急ぐ
足の値段はいちもんめ
もんめもんめ花いちもんめ
ドボルザークは空が好き
アインシュタイン雨が好き
僕は風に吹かれて
道を急ぐ
足の値段はいちもんめ
花もつぼみの花いちもんめ
あの娘がほしい この娘がほしい
もんめもんめ花いちもんめ
右の足は左向き
左の足は中を向く
僕は風に吹かれて道を急ぐ
足の値段はいちもんめ
花も盛りの花いちもんめ
この曲を作ったのは「HANKHANTEN」での活動よりだいぶ前の曲なので、このメンバーで歌ったことは今回が初めてではないかと思います。
さて次は高校生時代の友人でもあり「八木山合奏団」として僕よりも先にデビューした二人とのセッションになります。
次回へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月23日(祝)に稲垣潤一くんのライブにゲスト出演します。
是非お出かけください。
会場は <築地・汐留 BLUE MOOD>
昼夜2回公演です。詳しくはBLUE MOODのサイトでご確認ください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「旅」カテゴリの記事
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 新ケーブル(2018.11.08)
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント
ライブ「月夜の焚火」に娘と一緒に行きました!ギターを弾く岩淵さんの姿と美しい音色に二人で顔を見合わせて「すごいね~。素晴らしいね。」と感動!!
由美子さんの歌声も素適でした。「広瀬橋の門番」「さよなら通り」など活動をスタートしたころのぶちさんの歌が聴けて幸せでした!これからの記事にも期待しています
投稿: NORI | 2017年10月 2日 (月) 14時43分
NORIさん、コメントをありがとうございます。楽しんで、喜んでいただけて嬉しいです。僕にとっても心に残るライブになりました。
投稿: ぶち | 2017年10月 2日 (月) 16時58分