月夜の焚き火@仙台(2)
東京のライブレポートは12回の連載となりましたので、仙台も同じくゆっくりとライブを振り返りながら様子をお伝えしていこうと思います。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
仙台も構成は由美子さんが担当してくれました。先日テレビでポートレイト写真についての興味深いことを知りました。それは自分のボートレイト写真から気に入った写真を選ぶ際、自分が選んだ写真と、他人が選んだ写真とは違うという内容でした。自分の評価と他からの評価は違うということです。これはステージにも当てはまると思いました。今回ライブの構成を由美子さんが助けてくれたことはそういう意味でもよかったなと思っています。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
また構成を任せたことは自分の変化の現れでもあります。シンガーソングライターという輩は、何でもかんでも自分でやってしまおうという輩です。作詞作曲をして歌を歌い、MCもするのですから欲張りです。そしてそんなことをやり続けているものですから、いつしかなんでもやることが当たり前になってしまうのです。これが己の世界を小さくしたり、可能性を狭めたり、在り方を硬直させたりするわけです。簡単に言えば独りよがり、違う言い方をすると器用貧乏ということかもしれません。器用貧乏も一流になれれば良いですが、なかなかそうは問屋はおろしません。
自分の変化を具体的に言えば、握りしめてきたものを少しは手放せるようになったということです。それは今回のライブでは、構成を任せることや、ミュージシャンの決め方、私訳のカヴァー曲を歌うことなどに現れています。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
さて仙台でのオープニング曲は「広瀬橋の門番」です。CDとしては2枚組のライブ盤に収録しています。10代後半に作った自分自身の葛藤をテーマにした曲です。8月にライブのPRで出演させてもらったDate FM<モーニングブラッシュ>のパーソナリティー、舟倉薫さんが、「広瀬橋の門番」という曲名を見て、「うわー!面白いタイトルですねえ・・・」と明るく笑っていました。確かに面白いタイトルです。橋は門じゃないし、なんで橋に門番がいるんじゃい!、ですよね。
今でこそ東京仙台は1時間半で結ばれていますが、僕の若い頃は特急で4時間以上かかりました。物理的に遠いばかりではなく、東京へ出る、しかも音楽で身を立てるために出て行くことは本当に敷居の高いことでした。
広瀬橋は本当にある橋です。仙台市街地の南側を流れる広瀬川に架かる橋で、その道は東京へとつながる国道4号線です。
その橋を精神的にも越えることができない自分。もちろん現実に東京へ出て行く決心がつけられない自分。その心情が「広瀬橋の門番」という歌になっているのです。
FUJIFILM X-T1 XF18-55mm f2.8-4 友人のみかさん撮影
今振り返れば僕はとうのむかしに広瀬橋を渡ってきたのですが、身体は東京へはたどり着いたものの、当時心に描いていた理想の自分の姿があったとすれば、そちらの方はまだまだ道半ばのように思います。ですから心はまだ国道4号線を南に向かっているのかもしれません。
ライブの後に、オープニングが決して明るくはない「広瀬橋の門番」だったことに驚いた、という声もありましたが、自分の原点とも言えるこの曲はデビュー40周年記念のオープニングにはとてもふさわしく感じられました。
続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月23日(祝)に稲垣潤一くんのライブにゲスト出演します。
是非お出かけください。
会場は <築地・汐留 BLUE MOOD>
昼夜2回公演です。詳しくはBLUE MOODのサイトでご確認ください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「写真」カテゴリの記事
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 旅のせい(2018.11.19)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 好奇心まだまだ活動中(2018.10.26)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 新ケーブル(2018.11.08)
コメント