台風、選挙、ボクシング
夜中に風の音で目が覚めました。海沿いのホテルということもあり時々建物に力がかかって押されているような感じがするほどです。この辺はそろそろ暴風域から抜けるようですがまだまだ強い風が窓を脅かしています。今後の進路予想の中には我が家が入っているので気にかかり、目が冴えてしまったのでこのまま起きることにしました。
僕が帰ることができるかどうかは飛行機次第ということになりますが、空港までの道路や羽田からの電車もいつも通りというわけにはいかなそうです。とにかくこれまでの経験を超えた風の強さ、雨の振り方ですし、影響を受けている時間がとても長くなっていますので、これから台風の影響を受ける地域の方は充分な注意が必要だと思います。
というわけで昨日午後からは夕食以外、ホテルの部屋に缶詰状態になっていますが、おかげで抱えている原稿を手直しすることができました。夜には台風情報や選挙速報にあわせてボクシングを観ましたが、ずっと部屋の中にいられるというのも才能のひとつかもしれないと思いました(笑)。
衆議院選挙は解散の時点では思いもよらなかった展開となったわけですが、今回は政治が少し手元に近づいたような感じがしています。希望にも立憲にも入らずに無所属で当選した人たちの今後の動向が気になりますね。また与党の皆さんには是非与党内野党といえる対立軸を生み出していただきたいなと思います。現在の一強政治というのはどこかで何かの仕組みが壊れているように感じるからです。そもそも小選挙区制度の問題なのかもしれませんが、国民の大半が一強政治を良しとしていないという票の声を反映させて欲しいと思います。
立憲民主党が野党第1党になったことはこれまでにない変化です。僕的には民進党よりはるかにわかりやすい政党ですし、今後政権に与える影響が大きくなるのではないかなと期待しています。
ボクシングの村田さんは試合後の、テレビでそんなこと言っちゃうんだあという発言が面白かったです。比嘉さんのインタビューも面白く、お二人とも言葉を持っているボクサーなんだなあと感心しました。ボクシングの方は政治と違って結果が受け入れやすくて良いですね。試合に臨む方は大変だと思いますが。
ところで昨日のコンサートでは大反省の事態がありました。実は僕の場合ソロで歌う時と夫婦で歌う時とバンドで歌う時のアレンジが違います。特に夫婦で歌う場合は妻のキーに合わせて曲のキーを違えたり、二人がソロを歌う曲では曲の中で転調をしています。昨日は初めて、ソロであるにも関わらず転調トラブルを起こしてしまいました。1曲はなんと転調してしまったので歌わずにギターソロにしましたし、もう1曲はあわやというところで自分のキーに復帰しました。聴衆の皆さんも微妙に「あれ!」と思ったことと思います。なぜこんなことが起きたのかについては自分なりに理由がわかっています。決してマイナスな理由ではないので今後のための良い反省として忘れないようにしたいと思います。
ところで阿南市の風は大分止んできたようです。これから台風の影響を受ける地域の皆様、これまでの経験を超えた台風ですのでくれぐれもお気をつけください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東書WEBショップ<岩渕まこと特集>
10月30日までの限定で、合唱の為にアレンジされた
「GOD BLESS YOU」と「父の涙(メロ譜)」と「ペトラ通り(メロ譜)」が
特価でダウンアロードできます。
特に「GOD BLESS YOU」はピアノ伴奏付きの合唱用アレンジです。
聖歌隊などで歌うのにおすすめです。
東書WEBショップはこちらです。→ 東書WEBショップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「旅」カテゴリの記事
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント