今日は稲垣君たちのライブだあ
今日は稲垣潤一氏が70年代に組んでいたバンド、「コンビネーションサラダ」が再結成してのライブで、ゲストとして歌わせてもらいます。今月初めのリハーサルの時には久しぶりに稲垣君のタイトなドラムの心地よさに、彼にサポートをしてもらっていた当時の事を思い出していました。
それは僕のデビューの前年だったと思うのですが、稲垣君とコンビネーションサラダのメンバーでもある榊原光裕君(キーボード)と崎村達也君(ベース)との4人で「HANKHANTEN」という名前で活動をしました。仙台をベースにしていましたが主に都内のライブハウスでの演奏や、レコード会社でのデモ録音などをしていました。「HANKHANTEN」は当時仙台最強のバンドのひとつではなかったかと思います。何せ全員今も現役のミュージシャン、アレンジャー、シンガーとして活躍しているのですからね。
僕も一時期仙台一の繁華街、国分町にあるポパイというお店でハコバンをしていたことがあります。この時のバンドは「ピクニックオールスターズ」というバンドでした。その国分町からちょっと路地を入ったあたりに、夜遅くなるとミュージシャンたちが集まる店がありました。僕も稲垣君もちょこちょこ顔を出していたので、当時は週に何度も顔を合わせていました。
僕がデビューし、彼がデビューし、その後は顔を合わせる機会はほとんどありませんでした。いつだったか中央高速の談合坂サービスエリアでばったり会ったり、スタジオでばったり会ったりしたくらいです。
10年程前からでしょうか、ツイッターでやりとりをするようになり、僕のデビュー35周年記念のコンサートにはゲストとして友情出演してくれました。この時はコンサートのフィナーレで、アコボンのドラムの市ちゃんと稲垣君とのダブルドラムという豪華な共演となりました。
今回「コンビネーションサラダ」のライブに出ないかと声をかけてもらい、いよいよ当日がやってきました。僕も今日は目一杯楽しませてもらおうと思っています。「コンビネーションサラダ」の演奏も楽しみです。
ちなみに場所は汐留のBLUE MOODで15時と18時の2回公演です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVDが11月末に発売となります。
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります。
現在予約をお受けしていますので、下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまでお申込みください。
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「コンサート情報」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- ギターは脊髄で弾け(2018.11.22)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 新ケーブル(2018.11.08)
コメント