毎日が特別ってことで
昨日仙台のホテルから駅へ向かう途中「そばの神田」の看板を見つけました。
普通の立ち喰い蕎麦のお店ですが、どうしてプログにまで書くのかというと、デビュー前にこのお店でバイトをしていたことがあるからです。昨日の店は仙台駅の近くでしたが、僕がバイトしていたのは広瀬通りと一番町の交差点のところにありました(メチャローカルですねえ)。
昨日はこの看板が目に入ると当時の事が思い出されてきました。二枚目の店長さん、そしてその弟さんや奥さんの顔までおぼえています。またこの店は独特なかき揚げを店内で揚げているのですが、そのスペシャリストのおばちゃん(当時僕は二十歳そこそこだったので・・・おばちゃん呼ばわり失礼)。の顔もおぼえています。
バイトをしている時には、まさか40数年後までこの事をおぼえているなんて考えもしませんでしたが、今でログを書いている事も含めて、日常の中のあたりまえのことでも、いのちと時間を費いやしているということは、自分が意識するしないに関わらず特別なことなのかもしれません。
僕はこれまで、今を大切に生きてきたなんて言えるような生き方をしてきませんでしたが、自分がそんな生き方ができるできない、やってきたかどうかに関わらず、特別というのは無意識の日常の中にあるのかも知れませんね。ひとまずそんな気持ちで生きた方が楽しそうだし、そんな気持ちで生きれば、日常からかけ離れた特別な経験がさほど必要なくなるかもしれないですね。毎日が特別ってことで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
« 予防接種 | トップページ | 歌には力があるから »
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント