頭で物事をやりがち
昨日久しぶりの友人から電話が入りました。彼はコマーシャルフィルムの絵コンテを描く仕事をしているんですが、昨年9月のライブを聴きに来てくれました。その時に「ありがと音頭」がいたく気に入ってくれて、何かこの曲をテーマにしてキャラクターを作り動画にしたいと言ってくれていたのです。ちなみにトップの画像は彼が生み出したチェンジーという歯磨きのキャラクターです。
昨日の電話はそのことがメインだったのですが、その中で彼が「最近は頭で物事をやりがちだからね」と言っていたのがとても心に残りました。「頭で物事をやりがち」それはまさに最近の自分のことだと思った次第です。
思えば若い頃には今よりはずっと身体的にというか全身で物事をしていたことを思い返しました。当時は結果なんて気にしていませんでした。
頭で物事に取り組むようになってきた理由は、これまでの経験と学んできた知識によるものが大きいかと思いますが、それがいつしか自分のフレームになってしまっていて、可能性や自身の世界を小さくしてしまっているのかもしれません。
実は最近曲作りに関して思うところがありました。それは自分がちゃんとした曲を作ろうとしすぎているということです。もちろんちゃんとするとはどういうことか、という議論が生まれるかとは思いますが、自分的にイメージする曲らしい曲を作ろうとしすぎているということです。そしていつしかそのハードルが高くなってしまい、結局曲にならないで終わってしまうということです。
そういえば「ありがと音頭」は遊び心から作り始めた曲なので、そのフレームを意識せずにできた曲だと言えます。そしてこの歌を歌ってみたら意外に評判が良いので我ながら驚いているという次第です。
「頭で物事をやりがち」。このことばは僕への今年最初の嬉しいプレゼントになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント