フライラインのよじれ
先週だったか暖かい日にフライフィッシングのタックルを持って川へ出かけました。僕がフライフィッシングを始めたのが今年の初めでしたから、川に出てみた日は寒い日が多かったのですが、先週は川面の光もやさしく、とても気持ちの良かったです。
川について場所を決めて、竿を取り出してセッティングを始めたところ、リールに巻いていラインがスムーズに出てきてくれませんでした。どうしようもないのでラインをほどくような感じで少しずつ引き出してなんとかなりましたが、30分近く奮闘していたように思います。
このトラブルからわかったのは、ラインは使用していない時にはリールに巻きっぱなしにしてはいけないことと、何度もキャスティングをしているうちにラインはよじれてくるということでした。
今日の午前中にちょっと外へ出る用事ができたので、ついでに道具を買ったお店に寄ってアドバイスをもらってきましたが、やはり釣りをしない時はラインをリールに巻きっぱなしはやめた方が良いとのことでした。
そしてラインのよじれや癖を取るには1メートルくらいの長さのダンボールのようなものに、軽く巻いておくのが良いとのことでした。その際にラインを少し引っ張ってよりや癖を取りながら巻いておくそうです。今日はそれにチャレンジしてみようかと思います。
1メートルもの長さのダンボールがないので、ひとまず壁からギターを下げるためのホルダーにダランとぶら下げてみようかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント