ミュージシャンのフェアトレード
数日前の深夜か朝方にウトウトしていた時か夢の中でかが定かではないのですが、ここ2年以上取り組んできたギターの演奏スタイルに新たなアイデアが閃きました。早速翌日からトライを始めましたが、その時からなんだか色々面白くなってきています。
最近仕事部屋ではSpotyfiで音楽を聴いていることが多いのですが、昨日ふとスモールスピーカーじゃなく、真空管のアンプを使ってメインのスピーカーを鳴らしてみたところ、これがとても良いではありませんか。
そして今朝、Spotyfiが僕用にかってにミックスしてくれているミックスリストのジャズ系をクリックしたら『Lizz Wright』という女性シンガーの曲が始まりました。これがかなり僕のツボでして、今は彼女のアルバムを聴いています。
ところで昨晩は親しい方とちょっとした会合がありました。その席で印象に残ったのが『価値』ということでした。先日ブログにフェアトレードに関わることを書きましたが、遠い国の話じゃなく自分たちの足元を見てみたら、ミュージシャンのフェアトレードを考えないといけないんじゃないの?なんて思いました。
ひとりのミュージシャンが感動をもたらす演奏を届けることができるようになるために、どれだけ地面を耕し種を植え続けてきたのかわかりません。その見えない価値を認めてくれる人がいるのならばそのミュージシャンは幸いですが、そうではない場合はいつしか疲弊してしまうでしょう。
ミュージシャンのフェアトレードをみなさんと考えていきたいですね。
さて今日も次の地平を目指して少しでも進もう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント
リズライトずっと大好きでほぼ毎日聴いたり歌ったりしてます。最近ではKendrick Scott Oracleと言うドラマーとコラボしているThe song in me にハマりっぱなしです。リズも彼もクリスチャンと思います。
投稿: まか | 2018年2月 4日 (日) 19時50分
まかさんって「つ」と「よ」省略ですか(笑)
The song in me聴いてみました。英語がわかると良さそう。
投稿: ぶち | 2018年2月 5日 (月) 09時41分