結局もとどおり
先日『Thompson T1』をノーマルチューニングで弾き始めたことを書きましたが3弦の5フレットから上が強めに弾くとビビってしまうことがわかりました。これを調整してもらうのには時間がかかるので、リゾネーターにはまるまではメインで使っていた『Thompson T1 Short Scale』を試してみました。こちらはメインで使っていただけあってメンテナンスをしているので、ビビりなどの不具合は出ていません(写真の左のほうがShort Scale)。
しかしShort Scaleの方はネックの長さが少し短いので、同じゲージの弦を張っても弦の張りが弱くなることや、ネックとボディーのバランスの違いなどの微妙な音色の差があります。実はふたつのギターに張っている弦が違うので正確に比較することはできませんが、Short Scaleの方が少し軽めな音がしているようです。
今はギターの音色に関して繊細な感じになれているので、弦のマッチングを試しながらひとまずはShort Scaleでいくことになりますかね。2年以上リゾネーターの旅に出て結局もとどおりってなんなんだあ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
« ありがと音頭 | トップページ | 今日は母の誕生日 »
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
コメント
そうなんだ!僕も、春一番とともに、弦を、買いにゆきました、ジャンボタイプ。フォークタイプ、のギターを、ポリッシュでふいて、❤謝りながら、ひいてないので、指がタコは、できてるのですが、一年以上になると、皮膚が、ふんわりで押さえられず、スーパーライトゲージで、しばらく、特訓です、ほこりと、のびきったげん❤たまりませんね、まことさんのギターは、そんな理由が、あったんですね、ふれっとのかずが、ちがうんですね、知らなかった、クラシックギターとは、フォークギターは、違うと、おもってました、音がジャンボタイプだと、ストロークやカットして音を出す、ストロークなど、フォークタイプは、アルペジオや、フィンガーピッキングなど、使いわけます!僕は、サムピックがないと、にがてで、店で見たら、160円もしてて、やめました、たくさんストックするのですが、子供に、噛まれちゃつて、ベトベトヒビがはいります、アラレじゃないといいたくも、がまんします、僕の部屋が、気になって、あっちゃこっちゃ遊びます、その結果は、悲惨な状態です、なるべく目に止まらぬようかぶせては、いますが、だめですね!いいのです、言葉が、で内分、コミニュケーションと、あきらめています、かわいいです!12弦とか、エレキとか、ベースとか、つまずくとヤバイ、せまーい、へやなので、心配もありますが、そんなこんなで、祝福されて、感謝です、こわれた、CD録音機、13年もたってたのですが、修理可能とわかり、ほーっとしました、長くなりました、つい、嬉しくて、まことさんも、思考錯誤されてるんだなぁーと、でも、きっと、一番楽しい時間とかんじます、ありがとうございました、🎵😆💕✨
投稿: 新田幸一 | 2018年3月 1日 (木) 15時51分