まこトン
東日本大震災の復興支援のお手伝いで岩手県の釜石へ伺うようになり5年近くが過ぎました。おそらく20回近くは伺ったことになると思います。ですから釜石が私の中でとても近くなっているのも当たり前です。
2年前の冬に釜石へ出かける前日、釜石へのお土産の歌を作ろうとして生まれた歌が『ありがと音頭』という曲です。
昨年9月のライブで歌ったのですが、その時の反響がことの外良くて、少し意外だったり嬉しかったりしました。そのライブに来てくれた旧友が今年の始め頃に「『ありがと音頭』で何か動画を作らないか?」と言ってきてくれました。その旧友はコマーシャルフィルムの絵コンテを描いている人間で、『ありがと音頭』からいろいろと動画のイメージが浮かんできているようでした。
しばらくして最初の動画が送られてきたのですが、私をモデルにしたキャラクターが動き出していて、ちょっと照れくさいやら面白いやらでした。今後さらにブラッシュアップしていく予定なので、まだ動画をご覧いただくまでには至っていないのですが、今日はキャラクターだけを紹介します。
このキャラクターの名前は旧友が名付け親の『まこトン』です。『まこトン』の感想やら応援コメントやらをいただけたら嬉しいです。
ところでこの『ありがと音頭』を釜石で初めて歌った時にこんなことがありました。歌の途中から会場の皆様にも「ありがとう〜」と歌っていただいたのですが。何度も「ありがとう」ということばを繰り返しているうちに会場の空気が変わってきたんです。だんだんアルカリ性になっていくといいますか、マイナスイオンが増えてくるといいますか、とにかく居心地が良くなってきました。
その時に私は「ことばって大事だなあ」と改めて思いました。ことばでその場の空気が変わるんですからね。
『ありがと音頭』を動画にしよう、と言ってくれた旧友もきっとそんなイメージを共有してくれたのかなと思っています。『ありがとう音頭』で地球をアルカリ性に、地球をマイナスイオンでいっぱいにしたいという、構想だけはめちゃくちゃ大きく持って、ちっちゃなプロジェクトが始まっています。
せっかくなので後ろ姿も。
『まこトン』は着物を着たり、バレリーナになったりと変身をします。これから少しずつ紹介して行きたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント
まことん!いいじゃないですか、!まず、子供たちが、喜びそうな、漫画コンテ、どんなに、強いな、ことでも、やはり、目を開いて!しっかりたつこと!大切におもいます!そのちからが溢れて、たくさんの心を、慰められるなら!最高😃⤴⤴ですね
投稿: 新田幸一 | 2018年4月 5日 (木) 05時19分
思いがけずに友人が生み出してくれました。
投稿: ぶち | 2018年4月10日 (火) 13時37分