ジャス
先日家の中でジーンズをはいているのがちょっと重たく感じました。そこで楽なパンツといえば『ジャス』があったなあと思い立ちました。ところで『ジャス』って何かわかりますか。標準語で『ジャージ』のことなのですが、宮城県育ちの私はずっと『ジャス』と呼んでしました。検索するとネットに「宮城でしか使わない言葉『ジャス』」とありました。
そして川へ出かけた帰りに『ジャス』を買いに洋品店へ出かけました。ちょうど色といいサイズといい良さそうなものが見つかったので買ってきました。しめて980円なりでございます。スーパーに隣接の洋品店なので格安です。
それからは家では『ジャス』をはいていますが、ゴミ出しでちょっと外へ出るたびにジーンズに着替えるのも面倒なので、ちょっと勇気を出して『ジャス』で外へ出てみました。上はTシャツとボタンのついた襟ありのシャツを重ねていましたが、目ためがなんとなく違和感がありました。
そして今朝のゴミ出しの時は、唯一持っていた上半身用の『ジャス』を着てみることにしました。どうしてすぐに着なかったのかというと色が真っ赤だからです。静かな住宅地でこの年齢と体格で「赤」を着ていると結構目立ちます。しかし上下の感じは違和感がなく全体としてはしっくりしています。
さて真っ赤な『ジャス』を着てみたらなんだか気分が上がる感じがしてきました。普段は並んでいるシャツの中から一番地味な色を選んできているのですが、日々地味な生活をしているのはこの服の色の選び方に問題があったのかもしれません。
その証拠になかなか手のつかなかった仕事部屋の整理をすることができました。これからは派手な色の服を着るのが良いかもしれないとも思うのですが、それこそが歳をとった証拠かなあ。でも服の色は大事。
さてまたまた『まこトン』の紹介です。
踊る『まこトン』。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント
僕なんか、ラクダとか、ズボン下とか、ももひきとか!なんか、いいたいほうだいですなよね!さいきんかなぁージャージなんてね!はいからはくちです!ちなみに、家の奥さん、、なんか、洗いやすく、干しやすいので、これって、安売りで何枚も、買ってきました、それで、僕も、喜んで、どこへ行くにも!これです!都会?いいのか、悪いのか!なんか、むちゃくちゃな、ふあっしょんかなぁー、らいぶも、このさい、これで、すまそうかと?おもっています!だめかなぁー、
投稿: 新田幸一 | 2018年4月10日 (火) 13時02分
楽な衣類は癖になりますよね。
投稿: ぶち | 2018年4月10日 (火) 13時39分
ほんとですね、それに、年までプラスされると、くせがとおりすぎて!あたりまえのきたきりすずめ、ねても、おきても、おなじかっこうです、はい!
投稿: 新田幸一 | 2018年4月10日 (火) 22時27分