« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

折れちまった

最近少し遊び心が低下しているなと思い、先日の東北の旅へはカメラと釣竿を持って行きました。そして旅の途中、少し時間が空いた時、近くに小川があったので竿を取り出してみたところ、なんと先端が折れてしまっていました。
  
Img_0351
  
キャスティングがめちゃ下手というか、自己流のめちゃくちゃなので糸を絡めてしまうことも多く、そのために先端に負荷をかけてしまったことが原因かもしれません。しかし前回竿を仕舞う時には折れてはいなかったので、持ち運んでいる時に何らかの力がかかって折れたのかもしれません。それにしても「さあ!」と思った時に「ダメ!」は心もちょっと折れそうになりますね。

今日は午前中にひとまずお店に折れた竿を持って行って、同じ竿の先端部分だけを手に入れられないかどうかを聞いてみようと思います。まさか保証期間はないでしょうね。

夕方からは東京基督教大学でのレッスンがあるので一人ドライブで出かけてきます。来週の月曜には同大学でのPAの公開講座を持ちます。そちらはどなたでも参加していただけますよ。
2018

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (0)

2018年5月30日 (水)

気分は各駅停車

昨日無事に東北の旅から帰ってきました。約1500キロのドライブでしたが夫婦でのドライブだったこともあり、トータルで楽しく旅ができました。その間に釜石で5回、十和田で1回のコンサートをしましたが、それぞれの場所で再会がありましたし、新しい出会いもありました。詳しいことはこれからぼちぼち書いて行こうと思います。

昨日自宅に戻ってすぐにYouTubeにアップされている番組、『気分は各駅停車』が『ヒューマンドキュメンタリーチャンネル』という場所に新たにアップロードされた知らせが届きました。昨年の9月に始まった同行取材ですが、40周年記念ライブ、都内でのチャーチコンサート、稲垣潤一くんのライブ、釜石での支援活動、熊本での支援活動、ギンイロヒコーキでのインタビュー、そして渥美二郎さんとの対談と盛りだくさんです。3台のカメラで収録されていますから、全体の収録時間はどれくらいになるのでしょうか。編集のことを想像すると気が遠くなりそうです。

今回は前回までの2本に加えてギンイロヒコーキでの私のインタビューがアップされました。新しくアップロードされたのでこれまでの閲覧数はリセットされてしまいました。ぜひ『ヒューマンドキュメンタリーチャンネル』をチャンネル登録していただき、応援していただけたら嬉しいです。
Vol.1

Vol.2
Vol.3
Vol.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (0)

2018年5月28日 (月)

ジェジェジェ!

Img_0343_4
FUJI X-T1 XF18-55mm f2.8-4
今朝は青森県の十和田にいます。23日からスタートした久しぶりの車での長旅です。24日に釜石へ入り26日午前までに5回の予定を終え、その足で三陸海岸沿いに走って青森県の十和田までやってきました。その夕方から機材のセッティングをして昨日午後にコンサートを終えることができました。ちょっとヘビーな数日でしたが、楽しく、かつ有意義に終えることができてホッとしています。

そして今朝なんと旅に出てから初めてコンピューターの電源を入れました。それくらい時間的に、自分のキャパ的にギリギリの数日だったということかもしれません。昨日は翌日のことをあれやこれや考えずに熟睡することができました。早朝に目が覚めましたが、今後の予定が頭の中に浮かんできて今できる準備をするためにコンピューターの電源を入れたんです。その時に「お〜久しぶりだあ」とちょっと感動しました(笑)。

往路もそうでしたが十和田から車で一気に自宅まで戻るのは酷なので、今日は十和田湖や秋田の小坂を観光して岩手県内で一泊します。「夫婦で車で出かけた時には楽しみも忘れずに」を最近の個人的標語にしています。私は妻の喜ぶ顔を見ているのが好きです。妻からは「本当に?」と疑われそうですが(汗)。
Img_0341

FUJI X-T1 XF18-55mm f2.8-4

Img_0330_2
FUJI X-T1 XF18-55mm f2.8-4
写真は朝ドラの「あまちゃん」のロケ現場になった久慈の小袖海岸です。「ジェジェジェ発祥の地」という看板がありましたが撮り損ねました。ジェジェジェ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (0)

2018年5月24日 (木)

知っている人しか知らない

昨日は一関まで走り1泊、今日は約半年ぶりに釜石へ向かいます。一関から釜石へは一般道を使い沿岸部を走るコースで行こうと考えています。今回は復興支援ということでやってきていますが、こうした活動では交通費の他に、宿泊や滞在にかかる費用も一定の金額を「東北応援団 LOVE EAST」から補助してもらっていますので、少しでも経費を節約するように心がけています。なんと一関での泊まりは朝食付き2名で1泊6300円なりでした。

さて今日の予定は13時半から釜石市内の只越4号復興住宅の集会室での集まりです。復興住宅にお住いの方々の交流が1番の目的ですので、その中でタイミングを見計らってミニコンサートをします。私達のような知っている人しか知らない歌手のコンサートでも、何かあったほうが皆さんが集まりやすいようです。只越4号はこれまでに何度か伺っていますので、皆さんとお会いするのが楽しみです。

明日は午前中に嬉石第1アパート、午後は浜サロン、夜は小佐野公民館でのウクレレ会と続きます。そして明後日午前に小川地区サポートセンターで歌った後は、青森県の十和田市へ移動して、日曜日の午後に十和田キリスト教会(Tel.0:176-23-6105)でコンサートです。

釜石から十和田へは国道45号線を北上しようと考えています。山田から先の沿岸部は行ったことがないのでこの機会に走ってみようと思い立ちました。今回はトータルで1600キロ程度のドライブになりますが、安全運転で無事に帰宅することも大切な仕事ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda




| | コメント (4)

2018年5月15日 (火)

PAの公開講座やります

2018

数年前に東京基督教大学の夏期教会音楽講習会の中でPAの講座を持ったことがあります。もちろん私はPAの専門家ではないので教えられる内容には限りがありますが、PAの初心者にとってはその方がとっつきやすいという面もあるようです。また演奏者としての立場からPAへ対して思うこともありますので、これからPAに取り組もうとしている方や、演奏者にとっても共にPAについて考える良い機会となりました。

今更PA?と思われる方も多いと思いますが、受講された方のほとんどは教会にPAを導入されたり、これから導入を考えておられる方々です。教会といえば高い天井で、オルガンの響きが似合うイメージを持たれる方が多いと思いますが、PAを導入している教会もかなり多くなっています。それだけ教会音楽のスタイルや楽器も変化してきているということでもあります。

さて6月4日(月)の午後に東京基督教大学で私が担当するPAの公開講座があります。以前担当した講座と同じようなコンセプトですので、教会にPAを導入したもののうまく使えていないという問題を抱えた方、これから導入を検討している方、実際のオペレーションについて学びたい方の参加をお待ちしています。

チラシにはこんな紹介の文章を書きました。

「トントントン、このマイク入ってますか」。時々目にする光景です。マイクは人間で言えば耳です。そこを叩かれるのですからマイクもたまりません。最近はPA(音響設備)を導入している教会が多くなっていますが、PAについて、使い方についての知識はあまり普及していないようです。この講座ではPAのイロハから始めて、教会が抱える具体的な問題について考えていきます。牧師、教会員、音響奉仕者の参加をお持ちしています。

講座が開催されるのは平日ですのが興味のある方は是非おいでください。お待ちしています。

またその他の講座やコンサートもありますのでどしどしご参加を。

20182




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (0)

2018年5月 9日 (水)

翻弄

昨年12月にフライフィッシングを始めてから5か月近くが経ちました。最初はとにかくキャスティングができるかどうかが最大のテーマでした。そのキャスティングも最近は少し客観的にながめることができるようになってきたので、やっと入り口にたどりついたかなというところです。

私が出かける川は埼玉県西部を流れる入間川、対象魚は雑魚に分類されるオイカワです。12月からの間に毛針を自分で作るタイイングにもチャレンジして、だんだんやっていることはそれらしくなってきました。しかし全てはソレラシイであって、恥ずかしながらこの間一度もヒットしたことがありません。

最近バスが釣れているという情報を聞き、バスを狙ってみるかと思いたち、それ用の毛針をタイイングしてチャレンジしました。なんと一度「お!きた!!!!!」という手応えがあったのですが、後でよくよく考えてみたら川底に根掛かりしたということで間違いがなさそうです(涙)。

川にいると釣り人の方と出会うことがままあります。そんな方々から、様々な釣り情報が得られるのですが、先日お会いしたベテランの釣り師の方からは「今年の入間川はダメだ!」ということばを聴いてしまいました。そのことばに私は「ダメなのかあ」とすっかり意気消沈してしまいました。

ところでこれからは一緒に演ること増えるであろう、スティールパンの伊澤さんもフライフィッシング愛好家です。子供の頃から釣っているそうで、相当のベテランです。先日のリハーサルの時に伊澤さんと釣りの話になりました。面白かったのは、彼が言った「これまで川で出会った釣り人の情報にどれだけ翻弄されてきたかわからない」という言葉でした。そういえば私は様々な情報に一喜一憂してある意味翻弄されていたかもしれません。

そして昨日『フライの雑誌』という本を買いました。昨年の秋に出版されたバックナンバーですが、特集が「オイカワ/カワムツのフライフィッシング」です。少し前にもこの本に興味を持っていたのですが、まあまあ値が張るので躊躇していました。しかしここは初心に帰ろうというのと、ちゃんとオイカワ釣りのことを知りたいという気持ちになり購入に踏み切りました。

Img_0307

オイカワもカワムツも大きな魚ではないので、どちらかというと繊細な釣りになります。この本にはそんな繊細な釣りへのこだわりがたくさん書かれてありました。私は「やっぱりこれだ!」と改めてオイカワ釣りに身を捧げる(ウソですよ)気持ちになりました(笑)。

さて問題は入間川にオイカワはいるのかということです。何年か前は確実にたくさん生息していたようですが、護岸工事や台風などの自然の影響、そして川魚を捕食する鳥や、それこそバスなどの外来魚の繁殖問題。ちなみに入間川ではバスはリリース禁止になっていますが、駆除のために捕獲したバスのお腹からはカワ虫に見立てたルアーが見つかることがあり、バス釣りの人たちがリリースしていることがわかります。ちなみにバスのリリースは県の条例で禁止されています(すみません偉そうなことを言って)。

ですから逆にバスを釣って環境保護ということもできるんですね。普通の釣り人がバスを釣って持ち帰るということはハードルが高いでしょうから、近隣のコンビニなどで釣ったバスを引き取ってくれるようなシステムがあればリリースが減るかもしれません。でもバスの数が減ることはバサーにとっては楽しみがなくなることですからそう単純ではないかもしれないですね。

とにかく改めてオイカワ釣りに的を絞ってもいることにしたので、どんな毛針を巻いて、どんな釣り方をするのが良いのかが少し見えてきました。私がフライフィッシングをやろうという動機になった映画『リバーランズスルーイット』の舞台となったモンタナの豪快な釣りと、入間川での釣りではそれはかなり違いますよね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (1)

2018年5月 8日 (火)

昨日は妻の誕生日

昨日は妻の誕生日でした。妻曰く今年はプレゼントはいらないので映画を観て食事にでも、ということでした。そこで妻が観たい映画と食べたい食事を選んでもらうことにしたのですが、観たい映画は概ね都内で上映していることが多く、映画を観てから都内で食事と考えると選択肢が多すぎて選ぶだけで疲れてしまいました。

ということで昨日は近くの初めてのお店でランチを食べ、妻の好きなコージーコーナーのシュークリームを買いに行き、レンタルビデオを借りてくることにしました。その途中ぶらっとウインドーショッピングでもと久しぶりの雑貨やさんに入ったら、妻が喜びそうなものを見つけたのでそれを急遽プレゼントにしました。そして最後はレンタルビデオ屋さんで映画を3本借りて午後から一緒に観ました。結局3本とも観てしまい、トータルで7時間くらいは映画に費やしたのではないかと思います。しかししっかりと映画の中の非日常を味わったおかげで、今朝は頭の中がすっかりリフレッシュできていました。たまにはこういうのもアリですね。

Goldenweek

ところで私にはゴールデンウイークという感覚がありません。カレンダー的には理解していますが、だから休むというような暮らしを普段していませんので、ゴールデンウイークも普段通りの生活をしています。特にここ1週間は音楽にどっぷり浸かっていました。

1日にはスティールパンの伊澤陽一さんと、ドラムの市原さん、ベースの谷さんとの顔合わせを兼ねたプチリハーサルとミーティングをしました。せっかくなのでとこの日に合わせて新曲を作りアレンジをして備えていたのですが、とても良い収穫がありました。伊澤さん、市原さん、谷さんは初対面でしたが、いろいろなところでの音楽つながりも見えてきてお互いの雰囲気もつかめたのではないでしょうか。

Img_4567

このメンバーでの最初の演奏は今のところ9月後半の聖坂養護学校でのライブになります。横浜の聖坂養護学校には毎年伺っていますが、今年はスティールパンの音色をみなさんに聴いてもらいたく昨年早々に伊澤さんに声をかけていました。

このプチリハーサルのために新曲とアレンジをする中で、今後の自分の課題も見えてきたので、仕事部屋をより音楽中心モードに整えました。8月か9月にはレコーディングも計画しています。これまでになかったサウンドを届けたく、日々楽しみながら取り組んでいきます。レコーディングその他の情報も追ってお知らせしてゆくようにしますので、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネット配信番組のご紹介  → 岩渕まこと『気分は各駅停車』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中

約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります

ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください

枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無

MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp

Dvda

| | コメント (2)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »