「釣れた!」じゃなくて「釣った!」
もともとフライフィッシングの知識を持っていたわけではなく、ショップの耳情報とYouTubeの目と耳情報を先生としてここまでやってきたわけですが、こうして初めてのことにトライしてみることは自分のギターとウクレレのレッスンにも良い理解を与えてくれます。
しかし2ヶ月くらい前からでしょうか、対象魚をオイカワに定めました。その類の雑誌も取り寄せてどうしたら釣れるのかを探り続けました。どうしてオイカワかというとこの魚はいわゆる雑魚ですから、どこの川にもいます。しかし雑魚という割にはその姿が美しいのです。特に婚姻色が出たオイカワはなんともいえない美しさです。
気持ちがオイカワに定まってからはフライの形状や大きさ、川のどの辺に生息しているか、どんな風にフライをプレゼンすれば釣れるのか、などなど情報を収集してきました。そして昨晩これまでよりも小さな針をタイイングして今朝に備えたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネット配信番組のご紹介 → 岩渕まこと『気分は各駅停車』
ありがと音頭 → まこトンnoありがと音頭
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デビュー40周年記念ライブ「月夜の焚き火」のDVD発売中
約2時間の内容で¥3240(税込)です。送料は無料となります
ご希望の方は下記の項目を明記していただき、メールでMAKOTO BOXまで
お申込みください
枚数
金額
お名前
Tel.
郵便番号
住所
岩渕のサインの有無
MAKOTO BOX singanewsong@cmail.plala.or.jp
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
コメント
大学で写真のクラスを取っていた時、先生に「写っちゃった写真と写した写真は違うんだ」と言われたことがあります。デジカメになって簡単に修正できる世の中になりましたが、フィルムの時の撮影する気持ちは大切に残しておきたいと思っています。
投稿: ごえもん | 2018年6月22日 (金) 12時14分
ありゃ、!てつきり、、あゆつりかなぁーと!早合点、情報昨日手にいれたのです!今年は、アユがいっぱいだと、大量、発生とまでは、いかなくも、かわをのほる、あゆがおおいとのこと、きっと、まことさんのことだから、じようほうがはやいと、おもいました。持つと、マニアックでしたね、失礼しました!❤
投稿: にったこういち | 2018年6月22日 (金) 13時46分
ごえもんさん
そう、カメラはカメラに撮ってもらっている感が強くなっていますねえ。僕がオリンパスからフジにかえたのもそんな理由です。
投稿: ぶち | 2018年6月22日 (金) 16時01分
にったさん
鮎もいますが、鮎釣りをしている人は見かけないですねえ。今年は鮎が多いとニュースで知りました。
投稿: ぶち | 2018年6月22日 (金) 16時02分