基礎は大事だなあ
FUJIFILM X30
最近は時間がゆるせば午後の2〜3時間、近くの川へフライフィッシングに出かけています。川のポイントまでは徒歩で15分くらいかかりますし、竿を出している時はもちろん立ちっぱなしです。そして魚がいるポイントを探って足場の悪いところを移動しますので、自分にとっては程よい運動になっています。
今の興味はターゲットのオイカワがこれから先の冬場に釣れるのかどうかです。1年ほど前にフライフィッシングを始めたのですが、釣り始めてから半年は全く釣れなかったので1年たったらどうなのかに興味があるわけです。
ところで僕のキャスティングは本を見たりショップの店員さんに訊いたりしているだけで、あとは自己流です。最近では自分を釣ること(汗)はなくなりましたが、糸が絡んでしまうお祭りはよくやっています。その一番の理由はキャスティングの時に振った竿が真っ直ぐにふれずに、左右にぶれていることです。
先日時々目を通すフライフィッシングの本の、竿を握るグリップの解説に目が止まりました。もちろんこれまで何度も見ているところなのですが、今回自分のグリップが違っていることに気がつきました。違っていたのは親指の位置なのですが、正しい位置にしてみたところ、キャスティングが大分スムーズにいくようになりました。ほんのちょっとしたことですが、やってみるとこんなに違うんだと正直驚きました。
ギターやウクレレのレッスンでは基礎的なことを教えることも多いのですが、今回ちょっとしたことでキャスティングが変わることを体験し、新たに「基礎は大事だなあ」と思った次第です。
今ウクレレレッスンを受講している子供さんたちに、最初は楽しんで弾くことを教えますが、やがて基礎を学んでいかなければなりません。基礎練習はそれほど楽しいものではないことが多いですが、「弾きたい」という気持ちがあれが頑張ることができます。幸い今レッスンに通っているお子さんたちは、「弾きたい!」という意欲を持っているので、基礎的な練習にも積極的に取り組んでいます。僕がギターを始めたのが10歳くらいですから、この子たちの将来が楽しみです。
さて僕のフライフィッシングの方はどうですかね。写真は昨日出会ったオイカワです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩渕まこと・由美子 NEWアルバム!
「風に乗って」
10月20日 発売! 2700円(税込)
●収録曲(歌声ペトラより) 試聴はこちらからどうぞ ▶️ 試聴
1. 風に乗って
2. 御子イエス眠りたもう (クリスマスソング)
3. 約束の救い主 (クリスマスソング)
3. 約束の救い主 (クリスマスソング)
4. 愛が心に届くとき
5. 主イエスの祈り
5. 主イエスの祈り
6. 悲しみ心をふさぐ日も
7. 日々の祈り
7. 日々の祈り
8. 静まろう
9. 福音の力
9. 福音の力
10. 変わらざる神の愛に
11. この世の旅路主イエスと
11. この世の旅路主イエスと
ご注文はFaxかメールでお願いします。
お支払いはCDに同封の郵便振替用紙にてお支払いください。
お振込み手数料(¥100前後)のご負担をお願いいたします。
Fax.04-2941-3037 E-mail:singanewsong@cmail.plala.or.jp
お申し込みの際には下記の項目についてご記入ください。
---------------------------------------------------------
お名前
ご住所(〒からお願いします)
ご住所(〒からお願いします)
Tel.
メールアドレス 枚数 枚
岩渕のサイン 有・ 無(ご希望の日付)
*サインは封を開けますので封を開けたくたくない方は無をお選びください。
合計金額 円
---------------------------------------------------------
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
「日記」カテゴリの記事
- ブログもお引越し(2019.01.30)
- ホームページの引越し(2019.01.19)
- 深川めしやらFTPやら(2019.01.15)
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
「ギター」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 今年1番の買い物(2018.12.10)
- ファインチューンカポ(2018.12.05)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- アルミニウムブロンズ(2018.11.23)
「ウクレレ」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- ケア(2018.11.21)
- 久しぶりに名古屋(2018.11.17)
- 惰性はダセー、かな?(2018.11.13)
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- 本年もよろしくお願いいたします。(2019.01.02)
- 最大サイズのオイカワ(2018.12.18)
- 基礎は大事だなあ(2018.12.01)
- 衣装忘れからのShi’s Rod(2018.11.24)
- 楽しみには感謝が不可欠(2018.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この間のコンサートは、ありがとうございました。
キャスティング時にバックでラインが絡んでしまうのは、フライが一番後ろに行く前に前に振ってしまうと起きます。フライが一番後ろに行ってから、前に振ると大丈夫ですよ。
私も、いまだに絡みます。
いつか、一緒に釣行できたら、嬉しいです。
投稿: ふじつかとしお | 2018年12月 2日 (日) 13時21分
ふじつかとしおさん
なるほどです。これまた目からウロコでした。
その後早速エルクヘアカディスを巻いてチャレンジしましたが、一度大きな魚がチラ見をして去っていったきりです(汗)。
いつもの自己流フライを沈ませ、流れに任せて流すとヒットしますが、ドライで釣ることがなかなかできません。これから寒くなるのでドライではますます難しくなるのかなと思いつつも、ドライでヒットさせたいなあと思っています。ぜひご一緒させてください。
投稿: ぶち | 2018年12月 2日 (日) 15時25分